勉強会

勉強会
2019年4月から、労働時間は客観的な記録による把握が法的義務に!

労働時間の把握は、自己申告でもよい?  労働時間の適正な把握については、ガイドラインによる取り決めだけと勘違いしていませんか? 実は、2019年4月から労働安全衛生法の規定として格上げされています。 2019年3月末まで […]

続きを読む
勉強会
SRCハラスメント防止センターの勉強会を主催しました。

今日はSRCハラスメント防止センターの勉強会を主催しました。 テーマは「ChatGPTをハラスメント防止に活用する」。  ChatGPTの無料版と有料版、そしてBingを比較してみたり、効果的な活用方法について楽しく学び […]

続きを読む
勉強会
【大阪&オンライン】ベーシック3回コース(10月)

ホワイトボード・ミーティング®は、6つの会議フレームで構成される効率的、効果的な会議の進め方です。進行技術のファシリテーションは、練習すると上手になります。本セミナーでは、3つのベーシックフレームの進め方とアレンジを学び […]

続きを読む
勉強会
第6回 正準会員勉強会「子会社や下請会社、関連会社などの取引先、派遣社員へのハラスメント」

カスタマーハラスメントの勉強会  SRCハラスメント研究会の6月の勉強会は  実務的で専門的な勉強会でした。  社労士の皆さん  一緒に学び合いませんか  ご参加お待ちしてます。

続きを読む
勉強会
キャリアの夏フェス

プロティアン認定ファシリテーターとして 育休ラボのみんなと一緒に 夏フェスでワークを行います。 本当に仕事と育児って両立しやすくなってるの? 男性が育休取ってもキャリアに影響はないの? イクボスが当たり前の時代になりつつ […]

続きを読む